本日二つ目のブログアップです(笑)
まずはこちら↓↓
企画展『里帰り!土佐の出土品-東京国立博物館から-』です
東京国立博物館の所蔵品の中にある、明治から昭和にかけて高知県内で偶然発見・寄贈された出土品などが里帰りして高知に帰ってきます
ちなみに、高知県で初めて公開されるものばかりだそうで・・・
一部は昭和30年代に高知大丸で公開されたらしいのですが。。。
つまり
\(゜□゜)/この機会を逃したら、次に高知県で高知県のものを見られるのはいつか分からないということです
(-_☆)これは行くっきゃない
次はこちら↓↓
毎年恒例『まほろばウォーク』です
今年は春に一度やったのですが、今回は秋期Ver.です
全て歴民駐車場を出発地点として、布師田方面や比江廃寺塔跡など歩いて色々なスポットを巡ります
土佐のまほろば地区振興協議会の方がガイドをしてくれますので、勉強もしながら運動も出来る…一石二鳥なイベントです
しかも龍馬パスポートⅡの体験プログラム対象なので、スタンプを集めるチャンスです
(・ω・)/以上の二つが今日のお知らせでございました。
気になった方は『高知県立歴史民俗資料館』のHPをご覧下さいませ